2009年05月26日
スタッフ紹介♪part1

あっ


あんなちゃん0歳とあんなちゃんママです。
「なまえの力」には子育て真っ最中のお母さん達が
お子さん連れでお手伝いに来ています。
おかげで、いつも大にぎわい♪
私チャコは

今日も2歳半の子に
「にゃーって言って」とせがまれ・・・
無視していると(だって眠かったんだもん・・)
しっぽをつかまれ・・・
泣かれ・・・
それに引き替え、
あんなちゃん

可愛いもんだ

2009年05月24日
今週の道の駅♪
西日本新聞を見ました~って小郡から来て下さったお客様♪
とっても素敵な方達でした

「道の駅久留米」でのお客様との出会いは
先生にとってもとっても楽しみなひとつとなっている様子♪
いろんな素敵な、楽しい方々が引き寄せられるように
いらっしゃるそう。
なかには東京から、京都から。。。
出会いって面白いですね

2009年05月22日
西日本新聞
先日(5月19日)の西日本新聞の記事がWEBでも
ご覧いただけるようになりました
よかったら、ご欄になってみてください♪

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/96466
ご覧いただけるようになりました

よかったら、ご欄になってみてください♪

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/96466
2009年05月21日
2009年05月20日
2009年05月16日
特等席♪
ここ先生の仕事場です。
私チャコのひそかな特等席

夕方になると、
ここにいてまったりすることが多いんだよな~
あ~眠くなってきた・・・
☆お知らせ☆
17日(日)の道の駅は女流書道家の表彰式があるためお休みいたします。
次の道の駅は24日(日)になります

2009年05月14日
2009年05月10日
幸せいっぱい頂きました。
なんと今日は40名の方の「なまえの力」を
書かせていただきました~(*^_^*)
やっぱり母の日の贈り物が多かったですね
「母の日」皆さんはどんな一日になりましたか?


あるお客様がおばあちゃんに
「なまえの力」をプレゼントしたところ、
感激のあまり
「亡くなったらお棺に一緒に入れてほしい」と言われたそうです。
そこまで思ってもらえるなんて
チャコモ感激

です。
皆様、ありがとうございました<(_ _)>
書かせていただきました~(*^_^*)
やっぱり母の日の贈り物が多かったですね

「母の日」皆さんはどんな一日になりましたか?
あるお客様がおばあちゃんに
「なまえの力」をプレゼントしたところ、
感激のあまり
「亡くなったらお棺に一緒に入れてほしい」と言われたそうです。
そこまで思ってもらえるなんて

チャコモ感激



皆様、ありがとうございました<(_ _)>
2009年05月10日
母の日
どうもチャコです♪
今日は母の日ですね

私チャコも実はお母さんなんです。
かわいい我が猫は今頃どこにいるのやらですが・・・
「なまえの力」でも母の日のご注文が殺到しています。
男性も女性も「お母さん」のことを話す
お客様の顔はとってもやさしいですね~

さて、今日は「道の駅久留米」でイベントです♪
たっくさんの優しさに触れることができる一日になりそうです。
2009年05月08日
2009年05月05日
英語で!?
予想以上に感動しました~(*^_^*)って帰られた直後、
お父様、お母様を連れて戻ってきてくださいました♪
筑後市で「ふる~るHANA」という美容院をされてるそうです。
「ふる~るHANA」で「なまえの力」を!!と
通常はひらがなでご注文を受けている
「なまえの力」としてはかなりの難題!?かと思いきや
さっすが先生♪
素敵な作品にお客様もニッコリでしたにゃ~

☆お知らせ☆
次回の道の駅は5月10日(日)になります。
母の日バージョンの絵柄カーネーションも素敵ですよ

2009年05月04日
with 盆栽
ゴールデンウィークは皆さん
いかがお過ごしでしょうか?
チャコ
はもっぱら寝て過ごしております♪
お時間のある方はぜひ「道の駅久留米」へ~
「なまえの力」の先生が書いた書の作品と
盆栽とのコラボが見れます♪
なかなか乙ですよ~
盆栽は地元の愛好会の方の作品。
6日まで展示されています♪
いかがお過ごしでしょうか?
チャコ

お時間のある方はぜひ「道の駅久留米」へ~
「なまえの力」の先生が書いた書の作品と
盆栽とのコラボが見れます♪
なかなか乙ですよ~
盆栽は地元の愛好会の方の作品。
6日まで展示されています♪