2014年01月19日
2014年あこがれの 五木寛之氏に会える

http://www.chichi.co.jp/special/2013-kansya_fair.html#recommend
あこがれの 五木寛之氏に会える。。。
あの致知出版社からご招待をいただき
ず〜っと憧れていた方に
もう胸がドキドキです!
こんなに嬉しいことはありません
夢が1つ1つ叶っていく喜び
こんな引き寄せがあるなんて思ってもみませんでした。
2013年10月11日
Amazon 第1位 !!!ありがとうございます。
【Amazonキャンペーンのお礼】
皆様のおかげで
第1位をいただくことができました。
本当にありがとうございました。
「なまえのチカラ」は今やっと一人歩きを始めたばかりです。
これから一歩一歩伝説を創っていきます。
是非それをみなさん 見ていてください!
ご来場者の9割が感動し泣いたアクロス福岡での公演会
今、再演希望が殺到しています。
プロジェクトチームは次なるステージに向かい、今以上のクオリティと芸術性をもって世界に羽ばたこうとしています。
幸い、クリスマス前の日曜日 お昼の予約が舞い込んできました。
神様からのプレゼントのような出来事に、チームがまた集まって心ときめかせています☆
12月22日(日曜日) 久留米市民会館大ホール(地元です)
何と!1300人が入る大きな会場
最高のパフォーマンスをお届けします♫
応援 よろしくお願いいたします。
皆様のおかげで
第1位をいただくことができました。
本当にありがとうございました。
「なまえのチカラ」は今やっと一人歩きを始めたばかりです。
これから一歩一歩伝説を創っていきます。
是非それをみなさん 見ていてください!
ご来場者の9割が感動し泣いたアクロス福岡での公演会
今、再演希望が殺到しています。
プロジェクトチームは次なるステージに向かい、今以上のクオリティと芸術性をもって世界に羽ばたこうとしています。
幸い、クリスマス前の日曜日 お昼の予約が舞い込んできました。
神様からのプレゼントのような出来事に、チームがまた集まって心ときめかせています☆
12月22日(日曜日) 久留米市民会館大ホール(地元です)
何と!1300人が入る大きな会場
最高のパフォーマンスをお届けします♫
応援 よろしくお願いいたします。
2013年10月10日
処女作なのにこの応援力!
【今日までの集大成】
http://namaenochikara.com/amazon/
今日までこの日のために頑張ってきました!
●扶桑社 新聞一面に掲載
●日販会九州会長はじめ幹部のみなさんが全面バックアップ
処女作なのにこの応援力!みなさん絶対損はさせません!
いよいよはじまりましたAmazonキャンペーン【2日だけの限定】
http://namaenochikara.com/amazon/
大成功のアクロス福岡 出版記念公演会から勢いがとまりません。
《あなたも名前に命を吹き込み キセキを体感してください》
あなたの人生のあらゆる問題を紐解く鍵は「あなた自身の名前」にあるというコンセプトの本です。
「なまえのチカラ」とは名前の一文字一文字の音を織り込んで作る詩のことですが、「なまえのチカラ」を作るだけで、ものすごく前向きに生きられるようになるのです。実際、これによって不登校が一瞬で治ったり、家庭生活が改善されたり、不治の病さえ治った人もいます。
「不安」が社会を包む今の時代に絶対に必要な本。10月10日・11日に本を購入すると「なまえのチカラ」をもらえるという豪華キャンペーンを開催中です。この機会にぜひお求めください。
http://namaenochikara.com/amazon/
プロジェクトチームが掲げた「感動だけが人を動かす!」
そのコンセプトを1000人の会場で実行できたことがチームの喜びと自信に繋がっています。そして、いよいよ「なまえのチカラ」の本が出版されました。
ここでも凄い引き寄せが次から次に…
有り難くて感謝しかありません。たくさんのみなさんからの応援をいただいています。ほんとうにありがとうございます。
そこで、どうしたらみなさんにお礼の心が伝わるだろうかと考えました。
私は書道家です。人の前で話すのも歌うのも苦手です。
心を込めて書くことで、多くの仲間とご縁をいただいた方々に少しでもご恩返しをしたいと思い、この企画を考えました。
Amazonキャンペーン。ご購入いただいた方すべての人にもれなくプレゼントするありえないキャンペーンです!
尚、期間が限られています。お急ぎいただければ幸いです。
☆「なまえのチカラ」心を込めて書かせていただきます。
☆「午」来年の干支の手書き作品
http://namaenochikara.com/amazon/
Amazonで本を1冊ずつ2回注文してください。
そして本について一言でもいいのでコメントを入れて下さいね♫
そのあと
http://namaenochikara.com/amazon/#abc
に入力してください
ご希望のお名前で「なまえのチカラ」をプレゼントします!
必ず!お友達にシェアお願いします。
今日までこの日のために頑張ってきました。
是非 ご協力お願いします。
http://namaenochikara.com/amazon/
今日までこの日のために頑張ってきました!
●扶桑社 新聞一面に掲載
●日販会九州会長はじめ幹部のみなさんが全面バックアップ
処女作なのにこの応援力!みなさん絶対損はさせません!
いよいよはじまりましたAmazonキャンペーン【2日だけの限定】
http://namaenochikara.com/amazon/
大成功のアクロス福岡 出版記念公演会から勢いがとまりません。
《あなたも名前に命を吹き込み キセキを体感してください》
あなたの人生のあらゆる問題を紐解く鍵は「あなた自身の名前」にあるというコンセプトの本です。
「なまえのチカラ」とは名前の一文字一文字の音を織り込んで作る詩のことですが、「なまえのチカラ」を作るだけで、ものすごく前向きに生きられるようになるのです。実際、これによって不登校が一瞬で治ったり、家庭生活が改善されたり、不治の病さえ治った人もいます。
「不安」が社会を包む今の時代に絶対に必要な本。10月10日・11日に本を購入すると「なまえのチカラ」をもらえるという豪華キャンペーンを開催中です。この機会にぜひお求めください。
http://namaenochikara.com/amazon/
プロジェクトチームが掲げた「感動だけが人を動かす!」
そのコンセプトを1000人の会場で実行できたことがチームの喜びと自信に繋がっています。そして、いよいよ「なまえのチカラ」の本が出版されました。
ここでも凄い引き寄せが次から次に…
有り難くて感謝しかありません。たくさんのみなさんからの応援をいただいています。ほんとうにありがとうございます。
そこで、どうしたらみなさんにお礼の心が伝わるだろうかと考えました。
私は書道家です。人の前で話すのも歌うのも苦手です。
心を込めて書くことで、多くの仲間とご縁をいただいた方々に少しでもご恩返しをしたいと思い、この企画を考えました。
Amazonキャンペーン。ご購入いただいた方すべての人にもれなくプレゼントするありえないキャンペーンです!
尚、期間が限られています。お急ぎいただければ幸いです。
☆「なまえのチカラ」心を込めて書かせていただきます。
☆「午」来年の干支の手書き作品
http://namaenochikara.com/amazon/
Amazonで本を1冊ずつ2回注文してください。
そして本について一言でもいいのでコメントを入れて下さいね♫
そのあと
http://namaenochikara.com/amazon/#abc
に入力してください
ご希望のお名前で「なまえのチカラ」をプレゼントします!
必ず!お友達にシェアお願いします。
今日までこの日のために頑張ってきました。
是非 ご協力お願いします。
2013年02月24日
TNC西日本文化サークル 大反響です!!!
キャンセル待ち殺到です!

クラスを増加していただいた上に
人数も増えています。
期待をいただいています!
はじめての「なまえのチカラ」
このクラスに私は今までの集大成をかけて
取り組んでいます。
今日本中で活動している、名前に長く携わっているたくさんの名前の達人が
きっとみんなが感じてる
「名前はすごい」
「名前には力がある」
「名前は愛そのもの」
なぜならこのご縁で引き寄せられた
このクラスはレベルが高く
その中から
多くの人たちに愛される「なまチカ」の先生を創り
日本中に「愛と感謝」でできた「なまえ」を
喜びで拡げていきます。
最終的にプロ養成コースでは
「なまえのチカラ」の
「7つの法則」を伝授します。
古代日本から伝えられてきた人類の叡智です。
この知恵が今後世界をリードしていく日本の使命であり
私の役割でもあります。
いつの世もたくさんの方が『誰かの力になりたい』と思っています。
たくさんの人が、愛に目覚めたいと思っています。
連日のアイススケートの映像
真央ちゃんも苦しみ悩み、覚醒し世界中に感動を与えてくれました。
目に見えない力があって、
人は学び乗り越えていく。
昨今、 名前に力があることを解く人が増えてきました。
名前を見る文化は昔ながらの姓名判断。
画数を気にする方がたくさんですが、もう気づいています。
ただの統計
「なまえ」に悪いものなどありません!
近年では、いろんな角度で名前を観る理論が確立され
・文字を並べ替えてみる(アナグラム)
・名前に詩をつける「なまえのチカラ」
・ことだまで名前を診る(名前力、ことだま、音霊)
・形で名前を観る世界(のぼかん)
・文字の意味や成り立ち、使い方などを伝える
名前のすごさをあらゆる方法で伝える方々が全国にたくさんいらっしゃる。
少しでも、自身の名前が持つ力を糧にして生きてほしい。

クラスを増加していただいた上に
人数も増えています。
期待をいただいています!
はじめての「なまえのチカラ」
このクラスに私は今までの集大成をかけて
取り組んでいます。
今日本中で活動している、名前に長く携わっているたくさんの名前の達人が
きっとみんなが感じてる
「名前はすごい」
「名前には力がある」
「名前は愛そのもの」
なぜならこのご縁で引き寄せられた
このクラスはレベルが高く
その中から
多くの人たちに愛される「なまチカ」の先生を創り
日本中に「愛と感謝」でできた「なまえ」を
喜びで拡げていきます。
最終的にプロ養成コースでは
「なまえのチカラ」の
「7つの法則」を伝授します。
古代日本から伝えられてきた人類の叡智です。
この知恵が今後世界をリードしていく日本の使命であり
私の役割でもあります。
いつの世もたくさんの方が『誰かの力になりたい』と思っています。
たくさんの人が、愛に目覚めたいと思っています。
連日のアイススケートの映像
真央ちゃんも苦しみ悩み、覚醒し世界中に感動を与えてくれました。
目に見えない力があって、
人は学び乗り越えていく。
昨今、 名前に力があることを解く人が増えてきました。
名前を見る文化は昔ながらの姓名判断。
画数を気にする方がたくさんですが、もう気づいています。
ただの統計
「なまえ」に悪いものなどありません!
近年では、いろんな角度で名前を観る理論が確立され
・文字を並べ替えてみる(アナグラム)
・名前に詩をつける「なまえのチカラ」
・ことだまで名前を診る(名前力、ことだま、音霊)
・形で名前を観る世界(のぼかん)
・文字の意味や成り立ち、使い方などを伝える
名前のすごさをあらゆる方法で伝える方々が全国にたくさんいらっしゃる。
少しでも、自身の名前が持つ力を糧にして生きてほしい。
2012年07月02日
喜寿のお祝いに♡
ひろし きよこ 様
ひ…ひとつひとつ
ろ…よろこびの花を咲かせ
山あり谷あり乗り越えて
歩いてこられた 今日の日の
し…しあわせ
き…きずな深め
よ…仲よく笑う
家族の尊い宝です。
こ…こころから感謝しています。
元気に健やかに長生きしてね
高橋家のご繁栄永遠に
喜寿おめでとうございます。
孫・子供 一同より
画像をクリックすると大きく見えます。
2012年04月17日
新作いろいろ
お習字の生徒さん。。。ふみくん❤ゆうくん❤ななみちゃん❤
ゆうくんのほっぺ かわいい♪ ふみくんのニーって笑顔 good♪
退職記念にお嫁さんからお母さんへ
これも退職記念に贈られて
かぐやちゃんの出産お祝いです。
2011年06月02日
なまえの力は自分の力
なんだか夜更かしでハイテンションなスタッフチャコです(●^o^●)
みなさん、こんばんニャー♫
ひとつ前のブログでも話した
○○力の事をずーっと考えていたら♫
いつの間にか口ずさんでいました。
題して
「なまえの力は自分の力」
あ。
子どもが泣き始めたので
また内容は後日。
乞うご期待~
☆「なまえの力」イベントのお知らせ☆
☆来週末は岩田屋久留米さんでイベントを開催します(●^o^●)
6月4日(土)
6月5日(日)
本館紳士服にて
☆2週目・3週目は岩田屋本店にて初イベント!!
6月11日(土)・12日(日)
6月17日(金)・18日(土)・19日(日)
10時~17時です♫
なまえの力HP:http://saikaku.ocnk.net/
みなさん、こんばんニャー♫
ひとつ前のブログでも話した
○○力の事をずーっと考えていたら♫
いつの間にか口ずさんでいました。
題して
「なまえの力は自分の力」
あ。
子どもが泣き始めたので
また内容は後日。
乞うご期待~
☆「なまえの力」イベントのお知らせ☆
☆来週末は岩田屋久留米さんでイベントを開催します(●^o^●)
6月4日(土)
6月5日(日)
本館紳士服にて
☆2週目・3週目は岩田屋本店にて初イベント!!
6月11日(土)・12日(日)
6月17日(金)・18日(土)・19日(日)
10時~17時です♫
なまえの力HP:http://saikaku.ocnk.net/
2011年05月31日
「なまえの力」で得られる2つ力

こんばんは(●^o^●)
夜更かしのスタッフチャコです。
6月は大忙しなので、
5月の今できる時にせっせと
皆さんにお伝えしたい!と思ったことを綴らせてもらっています。
いやいや6月もちゃんとやりますよ。
「なまえの力」
たくさんの方が元気をもらったとか
涙が出ましたとか
いろんな嬉しいコメント、感想をよせてくださいます。
そこで「なまえの力」から得られる力を考えてみました。
たっくさんたっくさんあるんですが。
私が思ったのは大きく2つ。
☆自分を信じる力☆
自分の「なまえ」で綴られる素敵な言葉。
その詩を読んでいるだけで自然と自分がだ~い好きに。
今の自分、そのまんまでいいんだなと自己を受け入れることができるんです。
☆共感力☆
人にはそれぞれにいろんな想い、体験があります。
それはやっぱり当の本人にしかわからない。
でも、思いをはせること、想像することはできる。
その想像力、そして思いを重ねたり寄り添うこと
それが共感力なのかな~と私は思うのですが、
「なまえの力」をプレゼントにしたい!と思った時点で
その方への思いがあふれ出している証拠。
共感力が高まっている証拠だな~と私は思うんです。
その想いが波動で伝わって素敵な言葉を織りなす。
それが「なまえの力」です。
いやいや2つと言わず、もっともっとあります。
考え出したらきりがない。
大事な存在だよ
いつもありがとう
これからもよろしく
いつも応援しているよ
無理しないでね
そのまんまで大丈夫
感謝や励ましなど直接伝えるにはちょっと照れくさい。
そんな思いが「なまえの力」を通して、相手の心にしっかりと伝わります

☆「なまえの力」イベントのお知らせ☆
☆来週末は岩田屋久留米さんでイベントを開催します(●^o^●)
6月4日(土)
6月5日(日)
本館紳士服にて
☆2週目・3週目は岩田屋本店にて初イベント!!
6月11日(土)・12日(日)
6月17日(金)・18日(土)・19日(日)
10時~17時です♫
なまえの力HP:http://saikaku.ocnk.net/
2011年05月29日
父の日は何をプレゼントしますか?

スタッフのチャコです(●^o^●)
雨が続きますね~
猫のチャコにとってはおそらく雨は大の苦手。
でもスタッフチャコは意外と雨が好き

理由は三つ
子どもたちが雨の中楽しそうに遊んでいる姿を見るのがスキ。
雨の音がスキ。
どこに行くでもなく家の中で本読んだりゆっくりしようと思えるのでスキ。
皆さんはいかがですか?
今日、デパートの売り場を見て
あーもうすぐ「父の日」なんだなと改めて思いました。
皆さんは「父の日」何をいつもプレゼントしますか?
男性への贈り物って結構悩みますよね~
これからの参考に、ぜひぜひ教えて下さい~
チャコは今年は「なまえの力」をあげる予定です。
今まで、なかなか作ろうと思いながらも身近すぎてあげる機会を逃していました。
でも母の日に義母へプレゼント♫
ご近所や親戚の皆さんへ自慢して回られるほど喜んで頂きました♫
だから、やっぱり父の日も(●^o^●)
お忙しい先生に時間をちょうだいして作って頂きます♫
ちなみに上の画像は母の日の作品です。
(画像が悪くすいません。。。)
この作品。
実は「カクテルモダン」という新商品なんですがっ♫
そこにちょっとデコ

6月はこういった素敵なオリジナルデコも新商品として出展しま~す。
乞うご期待(*^_^*)
☆「なまえの力」イベントのお知らせ☆
☆来週末は岩田屋久留米さんでイベントを開催します(●^o^●)
6月4日(土)
6月5日(日)
本館紳士服にて
☆2週目・3週目は岩田屋本店にて初イベント!!
6月11日(土)・12日(日)
6月17日(金)・18日(土)・19日(日)
10時~17時です♫
なまえの力HP:http://saikaku.ocnk.net/
2011年05月28日
先生は宇宙人(●^o^●)
スタッフのチャコです。
私がいつもお手伝いをさせてもらっている感じること。
先生は宇宙人!?なんですっ
って冗談ですが。
先生を知っている方はきっと納得~と思われる方も多いはずっ♫
感性を大事に
自分を中心に置くということを大切に
日々を送っていらっしゃる先生。
いつも、「なまえ」には力があると言われます。
生れて一番最初に両親からもらう一番のプレゼントが名前。
一生自分についてくるもの。
「なまえ」から感じるもので文章を綴られるのですが
どれも素敵な言葉ばかり。
読んでいて、自然とジーンときたり、
力をもらえたり。
これまでの歩みもこれから先の人生も
全てをつつみこんでくれるような「なまえの力」です。
6月はその先生のイベントが目白押し(●^o^●)
先日、その宇宙人っぷりのキラリ
に惹かれた岩田屋本店さんからもお声がかかりました♫
福岡でのイベントです。
私は久々に天神でのお仕事にワクワクウキウキ。
ぜひぜひ先生の宇宙人っぷりを味わいに
自分を癒しに来てください♫
☆「なまえの力」イベントのお知らせ☆
☆来週末は岩田屋久留米さんでイベントを開催します(●^o^●)
6月4日(土)
6月5日(日)
本館紳士服にて
☆2週目・3週目は岩田屋本店にて初イベント!!
6月11日(土)・12日(日)
6月17日(金)・18日(土)・19日(日)
10時~17時です♫
なまえの力HP:http://saikaku.ocnk.net/
私がいつもお手伝いをさせてもらっている感じること。
先生は宇宙人!?なんですっ
って冗談ですが。
先生を知っている方はきっと納得~と思われる方も多いはずっ♫
感性を大事に
自分を中心に置くということを大切に
日々を送っていらっしゃる先生。
いつも、「なまえ」には力があると言われます。
生れて一番最初に両親からもらう一番のプレゼントが名前。
一生自分についてくるもの。
「なまえ」から感じるもので文章を綴られるのですが
どれも素敵な言葉ばかり。
読んでいて、自然とジーンときたり、
力をもらえたり。
これまでの歩みもこれから先の人生も
全てをつつみこんでくれるような「なまえの力」です。
6月はその先生のイベントが目白押し(●^o^●)
先日、その宇宙人っぷりのキラリ

福岡でのイベントです。
私は久々に天神でのお仕事にワクワクウキウキ。
ぜひぜひ先生の宇宙人っぷりを味わいに
自分を癒しに来てください♫
☆「なまえの力」イベントのお知らせ☆
☆来週末は岩田屋久留米さんでイベントを開催します(●^o^●)
6月4日(土)
6月5日(日)
本館紳士服にて
☆2週目・3週目は岩田屋本店にて初イベント!!
6月11日(土)・12日(日)
6月17日(金)・18日(土)・19日(日)
10時~17時です♫
なまえの力HP:http://saikaku.ocnk.net/
2009年10月02日
オンリーワンの作品創りのヒミツ♪
ちょっと恥ずかしいのですが、いつも自分が心がけていることです。
○ モダン・シンプル・おしゃれ・パワー
○ 書道家としての完成度 ( 線の極まり )
○ 言葉の意識の高さ( 心に響く感性 )
○ デザイン性の高さ( 見る方の心に美しく風景・情景が広がる感性 )
○ 額装デザインの新しさ
○ インテリアとして半永久的に飾っていただける価値
キレイな墨色(中国の唐の時代の古墨を丁寧に擦り、
吉方の天然水と融合させパワーを入れる)
そもそも墨には浄化作用があり、
それに 高い気(波動)を入れることで喜ばれ価値ある作品にする)
オリジナルの絵(顔彩)
漢字・かな・前衛・フランス語・英語・墨絵
と多彩なジャンルで、お客様のお好み、飾る場所にあわせ、
和洋を問わず 上質な空間を演出できること。
7日間ありますので、日替わりで企画されるそうで
1・・・外商お得意様、オーダー予約会
2・・・ベビーギフト なまチカ その場で揮毛即売
3・・・11月22日 いい夫婦の日 揮毛即売
4・・・高額作品 ご招待会
5・・・ランプシェード(書揮毛)有田焼(書揮毛)
6・・・揮毛のデモンストレーション
などなど、企画されています。
○ モダン・シンプル・おしゃれ・パワー
○ 書道家としての完成度 ( 線の極まり )
○ 言葉の意識の高さ( 心に響く感性 )
○ デザイン性の高さ( 見る方の心に美しく風景・情景が広がる感性 )
○ 額装デザインの新しさ
○ インテリアとして半永久的に飾っていただける価値
キレイな墨色(中国の唐の時代の古墨を丁寧に擦り、
吉方の天然水と融合させパワーを入れる)
そもそも墨には浄化作用があり、
それに 高い気(波動)を入れることで喜ばれ価値ある作品にする)
オリジナルの絵(顔彩)
漢字・かな・前衛・フランス語・英語・墨絵
と多彩なジャンルで、お客様のお好み、飾る場所にあわせ、
和洋を問わず 上質な空間を演出できること。
7日間ありますので、日替わりで企画されるそうで
1・・・外商お得意様、オーダー予約会
2・・・ベビーギフト なまチカ その場で揮毛即売
3・・・11月22日 いい夫婦の日 揮毛即売
4・・・高額作品 ご招待会
5・・・ランプシェード(書揮毛)有田焼(書揮毛)
6・・・揮毛のデモンストレーション
などなど、企画されています。
2009年09月26日
いいこといっぱい♪
最近、ますますいいことがいっぱいです♪♪
11月の個展に向けて
協力してくださる人がたくさん
なまチカのお客様もすご~く良い方ばかりで!
木工まつり、お友達連れて行きまーす
とか
先生がんばって!下さい とかずーっとずっとなまチカ書いてね
なんて言われると・・・
本当に良い仕事させていただいているなぁ
と感謝しかありません。。。
昨日の作品です。

会社名:一期一会様
いちばん大事な
ちいさな喜びを
大切なご縁と思う人たちが
まごころを尽く
しかけがえのない
いのちの尊厳を守る場所
ちからを合わせこころを合わせて
えがをで喜びを分かち合おう
ここは幸せの集まるところ
一期一会のご繁栄 永遠に
と言う文章です。とっても喜ばれたそうで会社の一番いいところに飾って
毎朝、社員さんと読みあわせをしたいと言われました。
感謝
11月の個展に向けて
協力してくださる人がたくさん

なまチカのお客様もすご~く良い方ばかりで!
木工まつり、お友達連れて行きまーす

先生がんばって!下さい とかずーっとずっとなまチカ書いてね
なんて言われると・・・

と感謝しかありません。。。
昨日の作品です。

会社名:一期一会様
いちばん大事な
ちいさな喜びを
大切なご縁と思う人たちが
まごころを尽く
しかけがえのない
いのちの尊厳を守る場所
ちからを合わせこころを合わせて
えがをで喜びを分かち合おう
ここは幸せの集まるところ
一期一会のご繁栄 永遠に
と言う文章です。とっても喜ばれたそうで会社の一番いいところに飾って
毎朝、社員さんと読みあわせをしたいと言われました。
感謝
2009年09月02日
新作で~す。
最近はウェディングのご注文が多くなっています。

毎日、たくさんの作品を書いています。
新作 これ 大人気です!

これも 清楚な感じです。

ご家族のお名前で。。。

何人でも不思議とOK!

かわいいね

その一部をご紹介でした。。。

毎日、たくさんの作品を書いています。
新作 これ 大人気です!

これも 清楚な感じです。

ご家族のお名前で。。。

何人でも不思議とOK!

かわいいね

その一部をご紹介でした。。。
2009年07月20日
とっても仲の良いご夫婦
荒木様ご夫妻(*^_^*)
道の駅久留米で出会い、
今ではお二人でお習字教室にもお越しくださっています♪
とっても仲の良いご夫婦です♪
今、道の駅久留米のギャラリーでは
「彩鶴とゆかいな仲間たち」と題してお習字教室の生徒さん達の作品を
飾らせていただいております♪
2歳のお子さんから大人まで
ひまわりなどの絵もかざってあります。
ぜひ道の駅久留米にお立ち寄りになられた際は
お越しくださいませ(*^_^*)
2009年07月08日
2009年07月08日
額屋さん
なまえの力でお世話になっている額屋さんが
ブログをはじめました~♪
なまえの力も掲載していただいております。
ぜひご覧くださ~い♪
http://gakuya.yoka-yoka.jp/e269252.html
ブログをはじめました~♪
なまえの力も掲載していただいております。
ぜひご覧くださ~い♪
http://gakuya.yoka-yoka.jp/e269252.html
2009年06月26日
ニュースピア♪
先日6月24日にニュースピアに
「なまえの力」を取り上げていただきました~♪
ギフトショー
岩田屋久留米
お習字教室
と3回撮影にも来てくださり感謝感謝です♪
見逃した方はぜひこちらからご覧下さい↓
放送の一部を見ていただけます♪
http://www.kbc.co.jp/movie/002207.html
「なまえの力」を取り上げていただきました~♪
ギフトショー
岩田屋久留米
お習字教室
と3回撮影にも来てくださり感謝感謝です♪
見逃した方はぜひこちらからご覧下さい↓
放送の一部を見ていただけます♪
http://www.kbc.co.jp/movie/002207.html
2009年06月13日
お客様の声♪
今日から2日間
岩田屋久留米でイベントをさせてもらっています
たっくさんの方にお越しいただき
たっくさんの笑顔をいただきました~♪
ありがとうございます

いっつもありがたいのは
こうやっていろんな所へイベントに入ると
社員の方もたくさんご注文してくださいます。
もちろん制作はお客様が先で
社員の方は後回しになりますが、
本当にありがたいです。
そんな中、最近よくご利用いただいているお客様が
ブログで紹介してくださいました♪
生のお客様のお声です。
せひこちらもご覧ください


ばっくぱっかー奮闘記
岩田屋久留米のイベントは
明日、日曜日までとなっております。
岩田屋久留米でイベントをさせてもらっています

たっくさんの方にお越しいただき
たっくさんの笑顔をいただきました~♪
ありがとうございます


いっつもありがたいのは
こうやっていろんな所へイベントに入ると
社員の方もたくさんご注文してくださいます。
もちろん制作はお客様が先で
社員の方は後回しになりますが、
本当にありがたいです。
そんな中、最近よくご利用いただいているお客様が
ブログで紹介してくださいました♪
生のお客様のお声です。
せひこちらもご覧ください



ばっくぱっかー奮闘記
岩田屋久留米のイベントは
明日、日曜日までとなっております。
2009年06月12日
紹介していただきました♪
ギフトショーでお世話になったお隣のブースの方が
ブログで紹介してくださいました(*^_^*)
サッカーのブログで一日にすごいアクセス数だとか。
すごいですね~
ブログ初心者のチャコにいろいろご伝授いただきたい♪
サッカー好きな方も♪そうでない方も♪
ぜひご覧くださ~い
オーダーメードパン屋のROSSOな日々
ブログで紹介してくださいました(*^_^*)
サッカーのブログで一日にすごいアクセス数だとか。
すごいですね~
ブログ初心者のチャコにいろいろご伝授いただきたい♪
サッカー好きな方も♪そうでない方も♪
ぜひご覧くださ~い

オーダーメードパン屋のROSSOな日々
2009年05月22日
西日本新聞
先日(5月19日)の西日本新聞の記事がWEBでも
ご覧いただけるようになりました
よかったら、ご欄になってみてください♪

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/96466
ご覧いただけるようになりました

よかったら、ご欄になってみてください♪

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/96466